お誕生日登録でSpecialクーポンプレゼント

ワン分クッキング

当店製品取扱店様

お取引ご希望の企業様

乳酸菌・酵素イキイキ♪たっぷり☆生乳100%ヨーグルト愛犬ケーキのヒ・ミ・ツ

愛犬の免疫力を高めよう!6大栄養素は自然食材から摂取する

まとめ買い

43℃以下の酵素ドライ製法で栄養価アップ!

生食・手づくり食応援製品

5500円以上ご購入送料無料

商品カテゴリー

2025年 01月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日
冬季休業のためお休みとさせていただきます。
祝日
2025年 02月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
祝日

最近チェックした商品

おやつについて

愛犬が喜ぶと、つい必要以上におやつをあげたりしているのではないでしょうか?
おやつのあげ過ぎは、栄養のバランスが偏って肥満の原因となってしまいます。
では、愛犬におやつの与えすぎを防ぐにはどうすれば良いのか?
下記にそのおやつの上手な与え方についてご紹介をさせて頂きます。


 おやつの上手な与え方

まず、1日に与えるおやつの量を決めましょう!
おやつは、『愛犬の1日摂取カロリーの約10%』
その量をあらかじめ容器などに小分けしておいて、その都度与えるようにすると与えすぎることもないですね!
また、おやつ自体を小さめにカットして、あげる回数を多くするのも良い方法です。

 しつけに用いる

おやつをしつけに用いて愛犬とのコミュニケーションをもつこともできます。
ご褒美として与えたり、注意を引く時などにおやつを活用してみてください。
場合によっては、手に付いたおやつの味を舐めさせたり、匂いを嗅がすだけでも効果があります。

 留守番の際にも活用する

性格や環境によって1匹でお留守番ができない仔もいます。
寂しくて、家の中で暴れたり、飼い主が帰るまで永遠と吠えているケースもあります。
そのような寂しさを紛らわせる効果にも、おやつを活用することができます。
ひとりで寂しい留守番の時間を美味しいおやつの時間に変えて愛犬のストレスを軽減してあげてください。


このように、おやつは上手に与えることができるものなのです。

そして当店では、無添加犬用ケーキの販売を行っています。
愛犬の誕生日やお家に迎えた記念日のごちそうにお役立ていただけます。

また、オーガニック食品となっていますから、ギフトとしても最適です。
当店の犬用ケーキは愛犬も喜ぶおやつとなっていますので、どうぞこの機会にお買い求め下さい。

Copyrigh hanatoshippo All Rights Reserved.